個人向けサイト|個人コンサルティング・FP事務所なら、東京の英知コンサルティング株式会社へ。国内唯一、全コンサルタントが難関資格保有者。リモートコンサル・全国対応・IPO準備中・価値創造企業。
〒102-0084 東京都千代田区二番町5番地2 麹町駅プラザ901
5営業日前までにご予約いただければ、営業時間外・定休日のご相談も承ります
リモートコンサルティング(Zoom)で全国対応 国内最大、全300サービス
お電話受付時間 平日 10:00~17:00
営業時間 平日 9:00~18:00
定 休 日 土日・祝祭日
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、
石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、
岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
<只今、全役・職員、テレワーク実施中です>
国内唯一、全コンサルタントが難関資格保有者(64資格)
リモートコンサル・全国対応・IPO準備中・価値創造企業
個人向けサイト|東京の英知コンサルティング株式会社
個人向けサイト|個人コンサルティング・FP事務所なら、東京の英知コンサルティング株式会社へ。国内唯一、全コンサルタントが難関資格保有者。リモートコンサル・全国対応・IPO準備中・価値創造企業。
個人の法律問題、相続(争族)、不動産取引、キャリアアップ、就業支援および独立開業支援など、一般個人の方々の大半の問題解決のご支援を行っております。
代表の清水一郎は、臨床心理士(心理学修士)であり、現在4人の精神科医師の依頼を受け、悩み事相談、ハラスメント、不登校、引きこもり、依存症、うつ(病)など、「心の病」で悩んでおられる方々のサポートで多くの実績をあげております。【全100サービス】
FPの98%は「生命保険の代理店」ですが、当事務所では保険診断はいたしますが、保険の募集行為は一切行なわない数少ない「完全独立型」のFP事務所です。
「総合ライフプラン提案書」のほか「教育資金提案書」「住宅資金提案書」「老後資金提案書」など個別の提案書の作成およびコンサルティングを行っております。
「人生100年時を賢い生き方」の講義・相談コースが、大好評を頂いております。【全20サービス】
ファイナンシャル・プランニング業務は法的な独占専門資格ではないため、資格を持っているかどうかにかかわらず誰でも、FP(ファイナンシャル・プランナー)という職種名を称して業務を行うことができます。
FPの業務を大別すると、次の6分野に分野されます。
6分野 | 個別・具体的な相談・実務を行うために必要な資格 |
①ライフプランニングと資金計画 | 社会保険労務士 |
②リスク管理(保険) | 生命保険募集人・損害保険募集人 |
③金融資産運用 | 証券アナリスト・一種証券外務員 |
④タックスプランニング(税金) | 公認会計士・税理士 |
⑤不動産 | 不動産鑑定士・一級建築士・宅地建物取引士 |
⑥相続・事業承継 | 弁護士・司法書士 |
個別・具体的な相談・実務を行うために必要な資格を保有していないFPは、例えば「所得税の参考書に記載のある一般的な相談」を空けることはできますが、顧客の「個別・具体的な相談」や「税額の計算」は、税理士法違反となるため無償であっても行うことはできません。
英知FP事務所は、64種類の資格を保有する士業集団ですので、「顧客の全ての、個別具体的なご相談および実務をお受けできる、我が国で唯一のFP事務所でございます。
人生の夢や目標をかなえるために総合的な資金計画を立て、経済的な側面から実現に導く方法を「ファイナンシャル・プランニング」といいます。
ファイナンシャル・プランニングには、家計にかかわる金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度など幅広い知識が必要になります。
これらの知識を備え、相談者の夢や目標がかなうように一緒に考え、サポートする専門家が、FP(ファイナンシャル・プランナー)です。リルレロワ・ヲ・ン
FPは、相談者の夢や目標を達成するために、ライフスタイルや価値観、経済環境を踏まえながら、家族状況、収入と支出の内容、資産、負債、保険など、あらゆるデータを集めて、現状を分析します。
そして、相談者の立場や、ライフイベントを考慮したうえで、長期的かつ総合的な視点でさまざまなアドバイスや資産設計を行い、併せてその実行を援助します。
また、必要に応じて、弁護士や税理士、社会保険労務士、保険・不動産の専門家、銀行・証券会社などの各分野の専門家のネットワークを活かしながらファイナンシャル・プランニングを行います。
あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゃゆゅよらりるれろわ・を・んアイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノハヒフヘホマミムメモヤャユュヨララリルレロワ・ヲ・ン
「ライフプラン提案書」の作成・実行支援に特化した
英知コンサルティング株式会社に、ご用命ください。
2016年末時点の生活保護受給世帯は過去最多の164万世帯、受給者数は214万人で、国民の約50人に1人が受給している計算になります。
世帯別では、65歳以上の高齢者世帯が83万世帯と全体の約半数を占めています。第二・第三の人生を豊かに暮らすためには、計画的な資金計画が必要となります。
人生の3大資金とは「教育資金」「住宅資金」「老後資金」
結婚、子どもの誕生、教育資金、住宅資金、老後資金、年金、海外旅行など、自分や家族に今後起こり得る大きな出来事で、その際、資金も必要になるものをライフイベントといいます。
ライフイベントの中でも、「教育資金」「住宅資金」「老後資金」の3つは必要な資金が大きく、「人生の3大資金」と呼びます。これに「生命保険」を加えて「人生の4大資金」と呼びます。
大きな資金が必要ということは、それだけ準備にも時間がかかります。必要な時期はある程度決まっていますから、早めの準備が肝心です。
「ライフプラン」の相談と、「ライフプラン提案書」の作成および実行・支援で「財産形成と豊かな暮らし」の実現をお手伝いいたします。
遅くとも「婚約」したら、「顧問FP」を持つことを強く薦めております。
「人生100年時代」、「第三の人生」を経済的ゆとりと、生き甲斐を両立させる人生設計をご提案いたします!
「年金制度」の破たんにより「死亡リスクより、長生きをしてしまうリスク」の方が高くなっております。「年金」に頼らない老後の資金設計で「豊かな老後」を実現させます。
国内で唯一、保険・金融商品の販売、および投資用不動産の斡旋を一切行って
いない「完全独立型のFP事務所」です。
皆様は「FP」と聞いて、何をイメージされるでしょうか?
多くの方は「保険外交員」や「保険代理店」をイメージされるのではないでしょうか。
実際、「独立系」と名乗るFPの99%は、保険会社の代理店手数料など、提携している事業者からの収入が収益の柱になっています。このようなFPが、果たして顧客に中立・公正なアドバイスをしてくれるでしょうか?
特に「無料相談」を行っているFPは要注意です。
何故、大多数のFPが、保険や金融商品、不動産の勧誘・仲介」を行うのでしょうか。
その理由は、お客様から頂く報酬の何十倍、何百倍もの「手数料収入」があるからです。このようなFPはお客様の利益よりも、保険会社、金融機関、不動産会社等の利益を優先します。
英知FP事務所では「保険や金融商品の販売、および不動産の仲介」は一切、行っておりません。高い専門知識を持って中立・公正な立場に徹することを最優先としております。 そのため、英知FP事務所では、商品販売は一切行わない「コンサルティングに特化」した、国内で最も誠実なFP事務所です。
代表の 清水一郎 は、公認会計士、税理士、社会保険労務士をはじめ50の難関資格試験に合格している、エグゼクティブ・コンサルタントです。多方面の知識を駆使し、最高の「智慧」をご提供いたします。
さあ! 直ちに行動を起こしましょう!
人はそれぞれ生き方や考え方が違いますし、人生に対する夢や希望も千差万別
です。
もちろん家族や生活する環境・経済基盤も違います。しかし、どのような生き方をするにしても金銭的な問題は避けては通れません。
税金や公共料金・年金・教育資金・住宅ローン・生命保険・損害保険・不動産など暮らしの中の金融システムは益々複雑を極め、「何が最良」で「どれが最善」なのかを理解して選択をすることは非常に難しい状況になってきています。
そこで生まれたのが家計に関する幅広い知識を備えた「ファイナンシャル・プランナー」です。つまり個人や家族が安心して暮らすために家計に関する金銭的な裏付け作りをアドバイスする「家計のホームドクター」のようなものです。
「自分や家族の暮らしを大切にする」アメリカでは職業別電話帳にも「Financial Consultant」「Financial Adviser」という職業の分類があり、40~50万人がFPとして働いており、多くの個人や家族の暮らしを支えています。
FPとは、相談者の夢や目標を達成するために、ライフスタイルや価値観、経済環境を踏まえながら、家族状況、収入と支出の内容、資産、負債、保険など、あらゆるデータを集めて、現状を分析します。
そして、相談者の立場や、ライフイベントを考慮したうえで、長期的かつ総合的な視点でさまざまなアドバイスや資産設計を行い、併せてその実行を援助します。
また、英知FP事務所では、英知コンサルティング株式会社と提携している、弁護士、公認会計士、不動産鑑定士、司法書士、税理士、社会保険労務士、行政書士など、最強のパートナー集団によるワンストップのサービスをご提供させていただいております。
人生の夢や目標をかなえるために総合的な資金計画を立て、経済的な側面から実現に導く方法を「ファイナンシャル・プランニング」といいます。
ファイナンシャル・プランニングには、家計にかかわる金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度など幅広い専門知識が必要になります。
これらの知識を備え、相談者の夢や目標がかなうように一緒に考え、サポートする専門家が、FP(ファイナンシャル・プランナー)です。
さあ! 直ちに行動を起こしましょう!
代表取締役 社長兼CEO
清水 一郎
-------------------------------
<戦略コンサルタント>
経営・企画・分析・金融・経済
マーケティング・営業戦略
法律・会計・財務・税務・予算
事業計画・資本政策・事業承継
IPO・M&A・相続 ・事業再生
不動産・投資・資産運用
社会保障・労働問題
間接部門改革 その他
<人財育成トレーナー>
経営者研修・後継者研修
階層別研修 その他
<臨床心理カウンセラー>
自分革命・悩み事相談
ハラスメント・不登校
引きこもり・依存症
うつ(病)カウンセリング その他
-------------------------------
博士(法学)
東京大学大学院
法学政治学研究科
修士(心理学)
早稲田大学大学院
人間科学研究科
修士(経営学)MBA
一橋大学大学院
経営管理研究科
法学修士
慶應義塾大学大学院
法学研究科
-------------------------------
公認会計士・米国公認会計士
司法書士・不動産鑑定士
弁理士・中小企業診断士
社会保険労務士・臨床心理士
計50の難関資格合格者